【社会】パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も…
パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も – マイナビニュース パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も マイナビニュース (出典:マイナビニュース) |
パーソナルコンピュータ(英: personal computer)は、個人によって占有されて使用されるコンピュータのことである。 略称はパソコンまたはPC(ピーシー)。 パーソナルコンピュータ(PC)は、個人で使用するコンピュータである。アメリカの辞書Merriam-Websterでは「個人が汎
69キロバイト (8,086 語) – 2022年8月7日 (日) 22:33
|
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/08/10(水) 08:45:25.54ID:P/5e5t5j9
著者:CLANE
パソコンで入力作業をしている際に、文字が左上に出てくる現象ツイートに、注目が集まっている。あるあるですね。
注目を集めているのは、この世で一番憎いものとして、パソコンを利用した人なら、一度は経験のある文字が左上に出てくる現象を挙げたツイートだ。ツイートを見た人達から、この現象のさまざまな発生条件や、対処法などが続々と寄せられた。
まず現象の原因としては「日本語入力がオンの状態で、デスクトップ画面をクリックして入力すると出てくるらしいですよ」「文字の入力先がデスクトップになっているとそうなります」との声が。どうやら文字の入力先が「デスクトップ」になってしまっているのが原因のようだ。
そして対処法には「他のソフトで同じ症状出た時の対処法なのですが、IME(windows右下の‘A’とか‘あ’のところ)を右クリックして『半角英数字/直接入力』を押すと直ることが多いのでオススメです」「一旦メモ帳を立ち上げて、メモ帳に全角文字を入力(’あああ’とかでいい)して、
それをコピーしてワード等の問題起こしたソフトに貼り付けると直る」「Wordを使っておりこの現象がよく起きるのですが小窓が出たらファイルを最小化→最大化して直してます」などの声が寄せられた。
ネット上ではほかにも、この現象の煩わしさに対して「昔からPCゲームやるとなってイライラしてたなぁ・・」「熱戦ゲーム中に発生すると目が開くやーつ」「私この入力フォームCaps Lockより嫌いですね」などの声が寄せられた。