【(=^・^=)】猫がまたたびを好きな理由が判明!!
![]() |
「猫にマタタビ、は蚊よけ」 研究の岩手大院生に米学会が最優秀賞
(出典:毎日新聞) |
日本では「猫に木天蓼」という諺があるように、ネコがマタタビを大好物とすることは古くから知られており、1704年に出版された貝原益軒の農業指南書「菜譜」にも記されていた。浮世絵「猫鼠合戦」にはマタタビでネコを酔わせ腰砕けにするネズミの様子が描かれるなど、江戸時代には「マタタビ反応」は、「マタタビ
15キロバイト (1,978 語) – 2022年4月13日 (水) 06:37
|
何年か前にニュースになってたよね… おめでとうございます!
1 毒霧(広島県) [JP] :2022/05/04(水) 09:23:52.91
「猫にマタタビ、は蚊よけ」 研究の岩手大院生に米学会が最優秀賞
マタタビと猫の関係について独自の研究を続ける岩手大院生の上野山怜子さん(24)が、米学会コンテストで最優秀賞を受賞し2日、盛岡市内で報告記者会見を開いた。
上野山さんは「大きな学会での賞だけに、大変光栄」と喜びを語った。
上野山さんは、猫がマタタビに体をこすりつける行動にはマタタビ特有の物質が関係していることを突き止め、この物質に蚊を遠ざける効果があることを解明。
2021年1月に研究成果を発表すると全国の愛猫家からメールや手紙が届くなど大きな反響があった。
(略)