【悲報】四国でまた“移住者追い出し” ?

【悲報】四国でまた“移住者追い出し” ?

【悲報】四国でまた“移住者追い出し” ?

土佐市(とさし)は、高知県中部に位置する。面積は県内11の中で最小となっている。 高知県のほぼ中央部に位置し、高知から車で約20分の距離にある。の東部は石鎚山系を源流とする仁淀川下流の右岸に広がる高岡平野に小都市を形成し、北部および西部は山に囲まれ、南部は太平洋に面…
17キロバイト (1,769 語) – 2023年5月11日 (木) 16:00

(出典 www.mag2.com)
移住は難しいね…

1 おっさん友の会 ★ :2023/05/12(金) 09:57:22.91ID:zw8g2Wwr9

高知県土佐市に地域おこし協力隊として移住した人物が、地元の有力者に目を付けられて追い出されそうになっていると
訴える一連のツイートが、大きな話題となっているようだ。

【当該ツイートはソース先で確認お願い致します】

そのツイートによれば、地域おこし協力隊の募集に応じて、県外から高知県土佐市に移住した夫婦は
同市が所有する物件でカフェを開業。やがて人気店となったものの
同時にカフェがある建物の「指定管理者」となっているNPOの理事長である80代男性が
店員への恫喝やセクハラ行為を行ったり、「俺が見つけてきた料理人を雇用しろ」などと店の経営に口を挟むように。

その後NPO理事長は、物件から退去するよう通告する旨の文書を“捏造”し
その夫婦に突きつける事態に。いっぽうでNPOを監督指導する立場にある土佐市側は
以前同市による公共事業において、反対派住民の切り崩しにそのNPO理事長が暗躍したという“恩”があるため、頭が上がらず。最終的にはNPO理事長とともにカフェに退去を迫っているとのこと。

ちなみに、いかのカフェが退去した後には
NPO理事長の知人の飲食店が入居する予定になっているという。

●四国で相次ぐ地域おこし協力隊への嫌がらせ
つい最近も、北海道のとある村に移住した女性YouTuberが、村の男性からの執拗なアプローチにくわえ
それを断ると悪い噂を流される、さらには複数の男性によって自宅を襲うといった計画も浮上するなどし
村からの避難を余儀なくされたという話が報じられるなど、度々あがる地方移住を巡るトラブル。

いっぽうで、地域おこし協力隊による移住者と地元の一部住民との間でのトラブルというのもよく聞く話。

今年1月には、同じく四国の愛媛県に移住した人物が、地元の顔役的人物らとの関係が悪化したことがきっかけで様々な嫌がらせを受けるようになり、ついにはボヤ騒ぎにまで発展。
最終的にその土地から出ていくこととなったという話が、朝日新聞などの全国紙も取り上げるなど、大きな話題となったばかりだ。

続きはマネーボイス 2023/05/11
https://www.mag2.com/p/money/1310470

続きを読む

続きを見る

ねことダンボールカテゴリの最新記事