【爆売れ】「アークテリクス」のジャンパーが大流行中wwwwww
「ノース」だけじゃない!「アーク」爆売れのなぜ – 東洋経済オンライン 「ノース」だけじゃない!「アーク」爆売れのなぜ 東洋経済オンライン (出典:東洋経済オンライン) |
|
1 ハイイロネコ(埼玉県) [CO] :2023/01/08(日) 19:29:18.84ID:pVetXiPO0●
「(化繊綿入りアウターの)アトムARフーディーはないんですか?」「シェルのベータLTジャケットがほしいんですけど」
来店客からの質問に、スタッフたちがあちこちで頭を下げている。「すいません、店頭に出ている商品以外は売れてしまって在庫がないんです。
次回の入荷があるかどうかもわからない状況でして……」。
・「登山に関心のない人たち」が消費を牽引
ではなぜ、これほどまでに人気に火がついたのか――。
アークは長年にわたってアジアでは現地の代理店に販売を任せていたが、買収して親会社になったフィンランドの総合スポーツ用品企業、
アメアスポーツが2014年から直接販売する体制に変更。これを機に日本でも直営店の展開を始め、
2022年10月には東京・丸の内に国内13店舗目となる直営店をオープンした。
「直営店の出店によって、主要な商品を一堂に展示し、ブランドの全体像を消費者にきちんと伝えることができるようになった。
ブランドイメージの訴求で大きな効果があったと思う」。アメアスポーツジャパンの高木氏はそう振り返る。
以前と大きく変わったのは客層だ。先述したようにアークの商品は値段が高いため、タウン用のリュックなど一部の商品を除けば、
これまでのメイン客層は「経済的に余裕があり、登山など本格的なアウトドアを趣味とする40~50代の男性」(高木氏)だった。
一方、今のアーク人気を牽引するのは20~30代の若い世代だ。といっても、彼らがアークのジャケットやシェルを着て山に出かけるわけではない。
直営店や登山専門店の販売員は、「そのほとんどは登山などに関心のない人たち」だと口をそろえる。要は、若者が街着として購入しているのだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/23496598/
(出典 image.news.livedoor.com)
(出典 image.news.livedoor.com)
(出典 image.news.livedoor.com)